欲張り素人の挑戦ブログ

人生一度きり、欲張って生きていこう!をモットーにする欲張り素人の挑戦ブログです

MENU

【謎の生態】駐在員についての話 その①

f:id:YokubariShiroto:20211030215918j:plain

皆様!いかがお過ごしでしょうか。欲張り素人です!

恐れていたことが起こってしまいました・・・転職先の業務に慣れることに集中するあまり、その他の活動がすべておろそかになっておりました。。。

まだまだリズムに乗れてはおりませんが、やはりそこは人生一度きり、欲張って生きていこう!がモットーの私、頑張ってブログも更新していきたいと思います!

さて今回の記事ですが、転職の話ばかりして皆様に飽きられるのが怖いので少し毛色を変えて「駐在員って何しているの?」についてお話をしていきたいと思います。

私は2015年~2019年までフィリピン、2019年~2021年までタイで駐在をしておりました。駐在を開始したのが27歳だった為、社会人の大半を海外で過ごす結果となりました。その経験より駐在員について多少はお話が出来るかと思います。そこで今回・次回の2回に分け「駐在員の仕事・生活、求められる能力、メリット・デメリット」についてお伝えできればと考えています。この記事は、将来海外で働きたい、その上で駐在員のことを知りたい、駐在員になりたいというかたにとても意味のあるものかと思います。それでは、よろしくお願いいたします!

駐在員ってどんな仕事をしているの?

勿論業種によって大きく異なると思いますので、今回は私がどのような仕事をしていたかについてお話をします。

フィリピン

事業のアドバイザーとして約60名程度の部下を担当。ビジネス拡大だけではなく、業務改善や新規事業開発にも従事。日本本社との調整や日本からの出張者対応等雑務もこなす。業務におけるレポートラインはフィリピン人社長、評価のレポートラインは日本人副社長。

タイ

事業の本部長として120名程度の部下を担当。フィリピン同様ビジネス拡大・業務改善・新規事業開発にも従事。BCPの策定や監査委員会の設立等毛色の異なる業務にも従事。業務・評価におけるレポートラインは日本人社長。

これだけ見るとかっこよく見えますね笑。しかしながら、実際のところはかなりの汚れ役であったと考えています。現地社員同士の喧嘩やいざこざに巻き込まれ、社長や本社からの無茶難題の対応に明け暮れ、コロナ対策に奔走し等大変なことばかりでした。ニューヨークの街を颯爽と闊歩し、ウォール街で白人と株式投資について語り合う・・・一時は駐在員に対しそんな夢も持っていましたが、現実は全く違いました。例えば、フィリピン駐在中の勤務地は、建物を一歩外に出ると野良犬や半裸のおじさんがいるような場所にありました。タイでは部下のご機嫌取りに嫌気をさし、何度全部放り投げてやろうか考えたかわかりません。タイ人トップと大喧嘩し、お互いを罵りあったりもしました。どちらの国も渋滞が酷く、10キロ程度の通勤に2時間ほどの渋滞に巻き込まれ膀胱が崩壊する等・・・愚痴をあげたらきりがありません。

 

駐在員ってどんな生活をしているの?

前項と違ってここでは多少いいお話が出来ると思います笑。企業の駐在員はいわゆる高級住宅地に住むことが一般的です。例えば私はフィリピン駐在中Makati市のRockwellという地区にある新築コンドミニアムの29階に住んでいました。家賃は日本円で約月30万円程度、地下にスーパー直結の通路というとても豪華な快適なコンドミニアムでした。タイでも日本人が多く住むBangkok都Thonglor地区にある月額家賃25万円のマンションに住んでおりました。日本でいうところの汐留・六本木エリアといったエリアでしょうか。もちろん家賃は会社が全額負担していたため、実質的に負担する費用は食費・電気水道代・交際費のみでした。このような福利厚生がある理由は非常にシンプルで、それは海外で済むこと自体が不便だからです。例えばすぐには親や友人に会うことは出来ないですし、場所によっては危険だからという理由で歩くことすら禁止されています(実際はそんなことはなく両国とも夜でもランニング等しておりましたが)。また、運転手付きの車が貸与されるケースも割と一般的です。駐車場代・保険代・燃料代も会社負担の為、ここでも費用は一切かかりません。私は自分でも運転することもありましたが、運転禁止としている企業も多いようです。従い、とにかくお金が貯まります。女の子に貢いだりした場合はもちろんその限りではありませんが笑。

一方休日の過ごし方ですが、フィリピンにいた頃はとにかくよく週末にダイビングや旅行に行っていました。なんといってもフィリピンは島国なので海がとてもきれいです。首都のマニラから車で2時間ほど行ったところに沖縄並のダイビングスポットがごろごろしています。タイに駐在していた際は子供と公園に行ったりするのが一般的でした(後半はコロナの影響でほとんど何もできませんでした泣)。アジアでは一般的にゴルフをして週末を過ごす方が多いようです。なんといってもコストが安く、キャディーさんも可愛いとの事です。私は二か国通算して一度もゴルフをやりませんでしたが、仕事に影響が出ることもありませんでした。

食事をする場所も二か国ともに困ることはありませんでした。特にタイは日本並みの日本食を食べることも出来、会食も頻繁にありました。Food Pandaがどちらの国も流行っているため週末は大抵家でFood Pandaデリバリーを利用していました。こう考えると、仕事と異なり生活面は割と理想的な生活が出来たと思います。

ここまで主に駐在員の仕事・そして生活についてお話をさせて頂きました。次回は駐在員に求められる能力、そして駐在員でいることのメリット・デメリットをお伝えできればと思います。この記事が海外で働きたいという夢を持っている方にとって少しでもお役にたてれば幸いです。

私は現在転職先で文字通り素人として四苦八苦をしております・・・しかし皆さんこれだけは覚えていてください。最初は全員が素人です、欲張りでいることが玄人になる第一歩です、皆さん欲張って生きていきましょう